宮城にもお花見シーズン到来です
まだ8,9分咲きだけどほぼ満開です。

ここは宮城の桜の名所一目千本桜! の一部w
この場所自宅からも近いし私たち一家の散歩に良い場所です。
今日はお花見に行こう!息子とデートに行こう!そうしよう!!と決めていた日。
息子も「今日は保育園に行きたくないんだよねぇ」なんて言っているし笑
そして、今年もこの場所には県外はもちろん、海外の観光客がわんさかやって来ています。
そして、東北本線の線路沿いなので
この風景を撮影した千桜橋(せんおうきょう)には沢山の撮り鉄であふれております。
桜と電車・・・・良いんでしょうね。
しかもこの時期、ここの区間を電車がスピードを緩めて走るため
写真を撮るのも容易です。
私は写真は撮りませんでしたが、左右から電車が走ってくるのは
確かに見入ってしまいました。
千桜橋の先は船岡城址公園と言う城趾の山になっていて、上まで登るとそこでは屋台がずらりと並んでいます。
山なので平日はそこまで上がってくる人がおりません。
しかも、去年の冬から名物のスロープカーが故障して運休しているので
更に人がおりません!w
船岡城址公園に来る予定の方は要注意ですよ!!歩いて山頂まで登る準備と覚悟を!!

有難いことに、息子と桜の2ショットを簡単にとることが出来ましたw
可愛いなぁ・・・大きくなったなぁ
君が産まれたのも4月で、こんなに桜が満開だったなぁ
もぉ5年かぁ・・・・はぇー。。。
毎日必死だったから産まれてからココまでのこと、あんまり覚えてませんよw
そんな写真を撮った後に、撮影について息子に感想を聞いてみました。
「桜が咲くと、なんで雨降る日が増えるの?風も強いしねぇ」
写真関係ねぇぇぇぇぇぇwwww
会話になりませんでした笑
ちなみに上記のセリフは私がこの時期、桜が好きなあまりに天気に文句ばっかり言うので
いつの間にか覚えていたようです。
そしてお決まり、屋台の甘いもの
このご時世の物価高のせいで、屋台飯も大分値上がりしましたねぇ
400円以下で買えるものがほぼない!
あっても手のひらサイズのチュロスとか?
でも、可愛い息子とやっと咲いた桜並木で二人時間というかデートだから
何か選ばせたいなぁ。という事で聞いてみた
「息子君、せっかく来たから何か買ってやるよぉ・・・(震)」
そう聞いて息子が手にしたのは↓

なんとまぁカラフルなんざましょ
初めて買ったよ。カップ入りの綿菓子。
そのお味は?
「甘すぎるーーー」
だそうです・・・・そらそうだ!砂糖だもの!!
ちなみに一番上の青は、謎味(私的に一番まずいが息子は歯が青くなるのが面白いから旨いって)
二番目のオレンジが、そのままオレンジ味(これ一番旨かった)
下のピンクが、イチゴ味でした。
しかし実は色がこれだけではなくて、色々な組み合わせで売っていたので
青なんて選ばなければ良かったけれども、まぁ息子が自分で悩んで買ったんだから
最終的に青が一番この中で旨いって言ってるし、結果オーライです。
もう少し桜の見ごろは続くので、今度はお父さんも連れてお花見したいです。
息子も一丁前に「次はお父さんも連れて来ないとねぇ」なんて話していたのでね。
久々の二人時間、楽しかったなぁ
新年度になって職場の状況が変わったので、しっかり向き合えていなかったから
いい時間になりました。
コメント