職場の女性陣たちが妊娠出産ラッシュです
一人は初産で退職日まで決まっていて、もう一人はもうすぐ安定期
そして、もう一人は絶賛つわり中
私はその穴埋めで大忙しです。
そんな私とシフトが一緒になった男性職員の一人が
休憩時間にちょっと声をかけてきました
「現場の女性陣があと数か月すれば皆、産休育休でいなくなるけども、寂しくないですか?」
え?寂しい??え???
声をかけられて数秒、私は返答に困って固まってしまいました。
だって、正直寂しいなんて考えてなかったんですもの
そりゃぁ、周りが男性だけはあんまり好ましくないし
第一、話も盛り上がらない。
女性は居ないわけではないけれども、一人は無口で失敗ばかりで話も合わない
もう一人は話すけど週2シフトだからほぼ会わない
考えてみたら少し寂しいかもしれない。
だけども、仕事するうえでメンバーが誰であろうと終わらせなければいけない。
世間話をしに行ってるわけではないのでね。
それに上記のようにシフト変更と穴埋めに大忙しだったので、そんなのどうでも良かったです。
でも一応心配されてたんだと、初めて気が付きました。
だって私、いつも周りには職場に遊びに来てるからさぁって話すくらい
テキトーに生活しているものでwwww
でもね、そんな時に別の男性社員から
俺、5月いっぴから別のとこで働くから今月で最後です。
なんて急に打ち明けられて、ちょっとこれではシフト回らないじゃないと焦っています
もぉ今日も遊びに来ましたなんて言ってられなくなりましたw
新しい人が今月末から入ってくるけど
早急に仕事叩き込んでいかないとマジでやばいことになるw
詰め込みすぎて嫌にならない程度に教え込まないと
新人さんには可哀相ではあるけども、せっかくフルで働けて正社員でくるんだから
2週間以内には独り立ちしてもらわないとねぇ。
私みたいなテキトーなやつでも2か月でほぼ全てのポジションが出来るようになったんだから
経験者みたいだから、きっと大丈夫だねぇ
でもそれよりも、話しやすい子だといいなぁと日を増すごとに思ってしまいます。
今後の仕事のシフトはどうなることやら
コメント